59醸酒2018
59醸は、毎年テーマを決め、5蔵それぞれが仕込んだ「59醸酒」をリリースしています。2018年は、「酒米・金紋錦」「精米歩合59%」の統一ルールのもと、それぞれの蔵で59醸酒を造りました。4年目となる2018年のテーマは「18金」。2018年+酒米・金紋錦だから「18金」。18金のように輝く美しい酒になるのか…得意分野で十八番な酒を造るのか…18禁のような禁じ手を繰り出すのか…。それぞれの蔵がそれぞれの解釈で醸した“ゴクジョウ”な純米吟醸です。


-
北光正宗
Hokkomasamune
-
北光正宗の“十八番”ドライでキレ良い酒質の、その極限へ。金紋錦のソフトな味わいと日本酒度+18の軽快さを併せ持つ、キレッキレでキラッキラなゴクジョウの酒。
◎長野県産金紋錦 100%
◎精米歩合 59%
◎日本酒度 +18
◎アルコール分 15度

-
勢正宗
Ikioimasamune
- 麹“菌(金)”が造り出す味わいを活かした麹四段を行い、甘さが特徴の蔵では“禁じ手”である辛口な味わいと勢正宗らしい重厚な味わいを合わせたゴクジョウの酒。
◎長野県産金紋錦 100%
◎精米歩合 59%
◎日本酒度 +6
◎アルコール分 15度

-
積善
Sekizen
- 金紋錦×マリー“ゴールド”花酵母。二つの“金”で積善らしい十八番な味わいを表現。キレある酒質に旨味と酸味が煌めく、俺好みのアダルトなゴクジョウの酒。
◎長野県産金紋錦 100%
◎精米歩合 59%
◎日本酒度 +6
◎アルコール分 15度

-
本老の松
Motooinomatsu
- 金紋錦の奥深さを引き出すべく、米と酵母のベストカップリングを模索。金の輝きのようなゴージャスなハデさの中にも、女性的で繊細な含み香や旨味を感じるゴクジョウの酒。
◎長野県産金紋錦 100%
◎精米歩合 59%
◎日本酒度 -4
◎アルコール分 15度

-
福無量
Fukumuryo
- 曲名に「金」とつくクラシックを18曲聞かせて発酵。2つの酵母(9号と1801号)を使用し、さわやかな甘みとホルスト作曲の「金星」のようなやさしい味わいのゴクジョウの酒。
◎長野県産金紋錦 100%
◎精米歩合 59%
◎日本酒度 -4
◎アルコール分 15度